sakoのフォトブログ

カメラ散歩が中心です🎵

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

イシミカワ

イシミカワは、家のぐるりにも たくさん生育しています。 でも、山から庭に垂れ下がって すごい事になるので、写真を写 した後に刈り取っています。 実は、本当に可愛らしいです♬ なんて写真写りが良いんでしょ うネ! だから大好き~

イシミカワ

イシミカワは、家のぐるりにも たくさん生育しています。 でも、山から庭に垂れ下がって すごい事になるので、写真を写 した後に刈り取っています。 実は、本当に可愛らしいです♬ なんて写真写りが良いんでしょ うネ! だから大好き~

ダブルレインボー♬

昨日、雨がまだ少し残っていた ので、傘を差して夕方5時から お散歩に出ました。 何気無く高原からテクテクと降 り、大きな通りまで来ました。 どちらの方向に行こうかな~ とキョロキョロとあたりを見る と、そこに信じられない光景が 目に飛び込んで来た…

ダブルレインボー♬

昨日、雨がまだ少し残っていた ので、傘を差して夕方5時から お散歩に出ました。 何気無く高原からテクテクと降 り、大きな通りまで来ました。 どちらの方向に行こうかな~ とキョロキョロとあたりを見る と、そこに信じられない光景が 目に飛び込んで来た…

キツネノマゴ

キツネノマゴは、キツネノマゴ科・ キツネノマゴ属の一年草。 日本では西日本に分布しています。 古くから痛みや熱などを抑える薬 草としても使われて来たようで、 若芽はお浸しなど調理して食べら れるとか。 ここでは、そこら中に咲いていま すが、結構お…

キツネノマゴ

キツネノマゴは、キツネノマゴ科・ キツネノマゴ属の一年草。 日本では西日本に分布しています。 古くから痛みや熱などを抑える薬 草としても使われて来たようで、 若芽はお浸しなど調理して食べら れるとか。 ここでは、そこら中に咲いていま すが、結構お…

友人とランチ♬

友人です 今日は、友人と朝11時に加古川駅 で待ち合わせ。 そして、友人が予約してくれてい るお店「かき庄」でランチをしま した 加古川駅から歩いて3分、20分も 早く到着したにもかかわらず、快 く迎えて下さいました 室内画像はwebからお借りし ました…

友人とランチ♬

友人です 今日は、友人と朝11時に加古川駅 で待ち合わせ。 そして、友人が予約してくれてい るお店「かき庄」でランチをしま した 加古川駅から歩いて3分、20分も 早く到着したにもかかわらず、快 く迎えて下さいました 室内画像はwebからお借りし ました…

ボックスティッシュカバー

三日ごとに作っている朝食の パン。 次回のヒントを得るためYou Tubeを見ていると、簡単なボ ックスティッシュのカバーの 作り方が出て来ました。 それがとっても可愛くて、一 気に作りたくなっちゃって(笑) 以前、テレビ台のカバーを作 った時に、結構布が…

ボックスティッシュカバー

三日ごとに作っている朝食の パン。 次回のヒントを得るためYou Tubeを見ていると、簡単なボ ックスティッシュのカバーの 作り方が出て来ました。 それがとっても可愛くて、一 気に作りたくなっちゃって(笑) 以前、テレビ台のカバーを作 った時に、結構布が…

ヒガンバナ色々

色付きのヒガンバナも少し♬ 有名な場所に出かけたいのは 山々ですが、この後、色々と お出かけしたりするので、彼 岸花は近場で我慢です^^;

ヒガンバナ色々

色付きのヒガンバナも少し♬ 有名な場所に出かけたいのは 山々ですが、この後、色々と お出かけしたりするので、彼 岸花は近場で我慢です^^;

ヒガンバナ

丁度お彼岸なので、この花を♬ ご近所では、白花のヒガンバナ が流行しているようです 鉢植えにして道路端に出してい るおうちも。 定番の赤、オレンジやピンクな ど、色んな色がありますが、ど れも美しいですよね~ 次回は、赤花をアップしたいと 思います…

ヒガンバナ

丁度お彼岸なので、この花を♬ ご近所では、白花のヒガンバナ が流行しているようです 鉢植えにして道路端に出してい るおうちも。 定番の赤、オレンジやピンクな ど、色んな色がありますが、ど れも美しいですよね~ 次回は、赤花をアップしたいと 思います…

アブラチャン

ちょっとアップするのが遅く なっちゃいました 少し前、夕方お散歩でアブラ チャンを激写していると、ご 近所のおばあ様とバッタリ。 おばあ様が「この実、前にも 写してたよネ。何て名前?」 って聞かれたので「アブラチ ャンって言います♬」とお教 えしま…

アブラチャン

ちょっとアップするのが遅く なっちゃいました 少し前、夕方お散歩でアブラ チャンを激写していると、ご 近所のおばあ様とバッタリ。 おばあ様が「この実、前にも 写してたよネ。何て名前?」 って聞かれたので「アブラチ ャンって言います♬」とお教 えしま…

ヤマハギ

萩の一番乗りはヤマハギです。 歩く足元にたくさん咲き、それ を見ながら歩くのはルンルンと 軽やか♬ 木の根元に集まって咲くのも良 いなぁ・・・ 段々と、他の色々な萩も咲き 初めて来ました 今、散歩道では赤い花が少な いので、萩だけが華やかに秋 を盛…

ヤマハギ

萩の一番乗りはヤマハギです。 歩く足元にたくさん咲き、それ を見ながら歩くのはルンルンと 軽やか♬ 木の根元に集まって咲くのも良 いなぁ・・・ 段々と、他の色々な萩も咲き 初めて来ました 今、散歩道では赤い花が少な いので、萩だけが華やかに秋 を盛…

ヒロハフウリンホウズキ

ナス科センナリホオズキ属の ヒロハフウリンホウズキ(別 名センナリホウズキ) 抜いても抜いても出てくると 言う警戒すべき雑草とされて います。 でも、もはや日本全国に広が っているようです・・・ でも、見た目はホウズキ属と 言うだけあって、ホウズ…

ヒロハフウリンホウズキ

ナス科センナリホオズキ属の ヒロハフウリンホウズキ(別 名センナリホウズキ) 抜いても抜いても出てくると 言う警戒すべき雑草とされて います。 でも、もはや日本全国に広が っているようです・・・ でも、見た目はホウズキ属と 言うだけあって、ホウズ…

キハゲハ・ナミアゲハ

お散歩では、ナミアゲハがヤマ イモのつるに止まっていました。 写真を写しに近づいても逃げな いの ラッキーでした そして、いつも庭の花、特に ランタナがお気に入りのキア ゲハ。 毎日やって来ます♬ アゲハは動きが素早くて、よく ブレブレになるので、…

キハゲハ・ナミアゲハ

お散歩では、ナミアゲハがヤマ イモのつるに止まっていました。 写真を写しに近づいても逃げな いの ラッキーでした そして、いつも庭の花、特に ランタナがお気に入りのキア ゲハ。 毎日やって来ます♬ アゲハは動きが素早くて、よく ブレブレになるので、…

ガガイモ

先日アップしたアオツヅラフジ の横に、並ぶように咲いていた ガガイモの花。 50cm程の高さで、道路の生 垣に植えてあるサザンカに絡ま るように咲いています。 私としては、一石二鳥でした 今までは、道端の少し藪になっ た場所で、かき分けながら写し…

ガガイモ

先日アップしたアオツヅラフジ の横に、並ぶように咲いていた ガガイモの花。 50cm程の高さで、道路の生 垣に植えてあるサザンカに絡ま るように咲いています。 私としては、一石二鳥でした 今までは、道端の少し藪になっ た場所で、かき分けながら写し…

ロドフィアラ・アドベナとハブランサス

いつもお花を写させて頂いて いる、高級ネコさんのお宅の 庭が、賑わって来ました 今年は、ロドフィアラ・アド ベナと言うお花とハブランサ スが咲いていました^^ ロドフィアラは、ヒガンバナ 科ロドフィアラ属。 この花は、ほとんど園芸店に 出回りません…

ロドフィアラ・アドベナとハブランサス

いつもお花を写させて頂いて いる、高級ネコさんのお宅の 庭が、賑わって来ました 今年は、ロドフィアラ・アド ベナと言うお花とハブランサ スが咲いていました^^ ロドフィアラは、ヒガンバナ 科ロドフィアラ属。 この花は、ほとんど園芸店に 出回りません…

幸せな日♬

コロナ禍が始まって、もう早 3年・・・ 昨日は、以前の仕事繋がりの キョーコさんと、親友のヨー コさんがうちへ遊びに来て下 さいました メッチャ嬉しかったし、本当 に楽しい時間を過ごす事がで きました ヨーコさんとは、時々ランチ に行ったりしていま…

幸せな日♬

コロナ禍が始まって、もう早 3年・・・ 昨日は、以前の仕事繋がりの キョーコさんと、親友のヨー コさんがうちへ遊びに来て下 さいました メッチャ嬉しかったし、本当 に楽しい時間を過ごす事がで きました ヨーコさんとは、時々ランチ に行ったりしていま…

センニンソウ

センニンソウって、束になって 咲いていたら、物凄い迫力があ ると思います。 これ・・・ まるで滝のようだと思いました。 花弁を一つアップにするのは、 ちょっとつまんで、他から切り 離さないとダメで^^; 割と面倒ですが、良い写真にし ようと思ったら…

センニンソウ

センニンソウって、束になって 咲いていたら、物凄い迫力があ ると思います。 これ・・・ まるで滝のようだと思いました。 花弁を一つアップにするのは、 ちょっとつまんで、他から切り 離さないとダメで^^; 割と面倒ですが、良い写真にし ようと思ったら…