sakoのフォトブログ

カメラ散歩が中心です🎵

2022-01-01から1年間の記事一覧

働くキツツキ

先日の午後、洗濯物を取り入れ ようと外に出ると、コツコツと 音が聞こえて来ました。 いつものコゲラちゃんかな?と 思い、音のする方を見ると、ア オゲラさんでした♬ 何だかすごく久し振り・・・ 記録を見ると、今年の正月明け に見た切りでした。 え? …

働くキツツキ

先日の午後、洗濯物を取り入れ ようと外に出ると、コツコツと 音が聞こえて来ました。 いつものコゲラちゃんかな?と 思い、音のする方を見ると、ア オゲラさんでした♬ 何だかすごく久し振り・・・ 記録を見ると、今年の正月明け に見た切りでした。 え? …

ガザニア

キク科ガザニア属。 名前は、古代ギリシアの書物を ラテン語に翻訳したセオドルス ・ガザ氏にちなんでつけられた らしいです。 色がたくさんあり、何といって も育てやすくとっても丈夫で長 持ちしますよね❣ お散歩でも、道端によく植え られているのを見か…

ガザニア

キク科ガザニア属。 名前は、古代ギリシアの書物を ラテン語に翻訳したセオドルス ・ガザ氏にちなんでつけられた らしいです。 色がたくさんあり、何といって も育てやすくとっても丈夫で長 持ちしますよね❣ お散歩でも、道端によく植え られているのを見か…

正月飾り・ウインターアイリス

来年、玄関に飾る正月飾りが 出来ました 今年は、餅花を使ったのです が・・・ 最初は、簡単で可愛いからこ れにしようじかな、と思い作 り始めました。 でも!! なかなか思い通りにはなって くれなくて こんなのでも一日かかってし まいました。 お散歩で…

正月飾り・ウインターアイリス

来年、玄関に飾る正月飾りが 出来ました 今年は、餅花を使ったのです が・・・ 最初は、簡単で可愛いからこ れにしようじかな、と思い作 り始めました。 でも!! なかなか思い通りにはなって くれなくて こんなのでも一日かかってし まいました。 お散歩で…

洋蘭・胡蝶蘭

~ 洋ラン ~ <ネオペンタミヤ> <パフィオペディラム> <胡蝶蘭> <オンシジューム> <デンファレ> <ミディ胡蝶蘭・キャンデソレーラ> 色がホントに鮮やかですね 時々、作り物と区別がつかない 時もあります^^; 色の美しさはさすが!と思いま す🎵

洋蘭・胡蝶蘭

~ 洋ラン ~ <ネオペンタミヤ> <パフィオペディラム> <胡蝶蘭> <オンシジューム> <デンファレ> <ミディ胡蝶蘭・キャンデソレーラ> 色がホントに鮮やかですね 時々、作り物と区別がつかない 時もあります^^; 色の美しさはさすが!と思いま す🎵

球根ベゴニア・木立ベゴニア

フラワーセンターの温室の球根 ベゴニアと木立ベゴニアです。 ベゴニアとは思えないほど花が 大きくて豪華なんです まるでバラかダリアと間違えて しまいそう これらを最初に見た時は、何の 花だろうと思いましたからね^^; 他にもまだたくさんあったの で…

球根ベゴニア・木立ベゴニア

フラワーセンターの温室の球根 ベゴニアと木立ベゴニアです。 ベゴニアとは思えないほど花が 大きくて豪華なんです まるでバラかダリアと間違えて しまいそう これらを最初に見た時は、何の 花だろうと思いましたからね^^; 他にもまだたくさんあったの で…

お墓まいり

Xmasにお墓参りもどうかと思う のですが・・・・ でも、一昨日に年末までの天気 予報を調べると、昨日の朝の最 低気温が0度で最高気温が7度 と、割と穏やかな感じなんです。 この先は、ずーーっとマイナス が続くため、昨日しか無い!と 思い、行って来ま…

お墓まいり

Xmasにお墓参りもどうかと思う のですが・・・・ でも、一昨日に年末までの天気 予報を調べると、昨日の朝の最 低気温が0度で最高気温が7度 と、割と穏やかな感じなんです。 この先は、ずーーっとマイナス が続くため、昨日しか無い!と 思い、行って来ま…

Mary Xmas🎵🎶

今夜はホワイトXmasになる かも知れませんね。 少しの雪なら嬉しいけれど、 大雪になると後が大変😅 私も、一応雰囲気だけは味 わいたいので、Xmasパンを 作ってみました 皆様良い夜を

Mary Xmas🎵🎶

今夜はホワイトXmasになる かも知れませんね。 少しの雪なら嬉しいけれど、 大雪になると後が大変😅 私も、一応雰囲気だけは味 わいたいので、Xmasパンを 作ってみました 皆様良い夜を

イチゴの木

イチゴノキは、果物のイチゴの ような果実をつけることから、 この名で呼ばれます。 でも、バラ科のイチゴではなく、 ツツジ科に属する常緑植物です。 実は、食べられますが味が無い とか・・・メッチャ美味しそう なんですけれどネ。 今年も、ご近所の優し…

イチゴの木

イチゴノキは、果物のイチゴの ような果実をつけることから、 この名で呼ばれます。 でも、バラ科のイチゴではなく、 ツツジ科に属する常緑植物です。 実は、食べられますが味が無い とか・・・メッチャ美味しそう なんですけれどネ。 今年も、ご近所の優し…

朝焼け

久し振りの、真っ赤な朝焼けが 見られましたよ ここから・・・・ こうなりました 今年はたくさん見られるかも❣

朝焼け

久し振りの、真っ赤な朝焼けが 見られましたよ ここから・・・・ こうなりました 今年はたくさん見られるかも❣

カモのいる池にも氷が・・・

一昨日のマイナス6度とか、初雪 とか・・・ 昨日のマイナス4度、今日のマイ ナス3度とかで、いつものお散歩 の池にも氷が張っていました。 だから・・・?? カモさんが一羽も見えません。 もちろんダイサギも。 三日前までは、カモさんも餌の 時間にな…

カモのいる池にも氷が・・・

一昨日のマイナス6度とか、初雪 とか・・・ 昨日のマイナス4度、今日のマイ ナス3度とかで、いつものお散歩 の池にも氷が張っていました。 だから・・・?? カモさんが一羽も見えません。 もちろんダイサギも。 三日前までは、カモさんも餌の 時間にな…

ツタバウンラン

オオバコ科ツタバウンラン属。 花期は3月から8月ですが、秋 にも見られることがあり、ほぼ 通年を通して見られることも少 なくないとか。 今日の花は、側溝の周りにたく さん咲いていたのを、撮影がし にくいので、数株ちぎって持っ て帰りました ツタバ…

ツタバウンラン

オオバコ科ツタバウンラン属。 花期は3月から8月ですが、秋 にも見られることがあり、ほぼ 通年を通して見られることも少 なくないとか。 今日の花は、側溝の周りにたく さん咲いていたのを、撮影がし にくいので、数株ちぎって持っ て帰りました ツタバ…

クラテラスたつの(伝統製品が揃ったお店)

たつの市の重要伝統的建造物群 保存地区に行って来ました。 その中の、クラテラスたつのは、 薄口しょうゆをはじめとする醸 造文化や、揖保乃糸・龍野レザ ーなど、伝統製品が揃ったカフ ェやランチが楽しめる場所なん ですよ 昨日は日曜日ともあって、たく …

クラテラスたつの(伝統製品が揃ったお店)

たつの市の重要伝統的建造物群 保存地区に行って来ました。 その中の、クラテラスたつのは、 薄口しょうゆをはじめとする醸 造文化や、揖保乃糸・龍野レザ ーなど、伝統製品が揃ったカフ ェやランチが楽しめる場所なん ですよ 昨日は日曜日ともあって、たく …

ガーベラ(と、早朝の救急車)

昨日は、スイセンが開花していた コースを散歩し、途中で道を変え ました。 すると、またまた空き家になった おうちの庭に、二枝のガーベラを 発見。 ほんと、空き家が多いなぁ・・・ もう、草がボ-ボー生えていたけ れど、枯れた草の中に真っ赤なガ ーベ…

ガーベラ(と、早朝の救急車)

昨日は、スイセンが開花していた コースを散歩し、途中で道を変え ました。 すると、またまた空き家になった おうちの庭に、二枝のガーベラを 発見。 ほんと、空き家が多いなぁ・・・ もう、草がボ-ボー生えていたけ れど、枯れた草の中に真っ赤なガ ーベ…

我が家の花と狂い咲きの花など

我が家の庭の花も狂い咲きです ☝表紙のベルフラワーは春の花。 そして、この・・・ サルビア・ネモローサもです。 途切れず、ずっと咲くバラ、ブルー ムーン。 朝は、マイナス気温になっても咲く んですねぇ^^; 珍しく秋に開花したツルバラ、 スノーホワイ…

我が家の花と狂い咲きの花など

我が家の庭の花も狂い咲きです ☝表紙のベルフラワーは春の花。 そして、この・・・ サルビア・ネモローサもです。 途切れず、ずっと咲くバラ、ブルー ムーン。 朝は、マイナス気温になっても咲く んですねぇ^^; 珍しく秋に開花したツルバラ、 スノーホワイ…

随分ご無沙汰だったダイサギ🎵

もう一か月くらい、ダイサギには 会っていませんでしたが、昨日は 姿を現せていました もう、アオサギともども旅立って しまったのかな?と思っていたの に・・・・ 昨日、突然何事も無く立っていま した^^; 暫く見ていても、置物の様にじーー ーっとして…

随分ご無沙汰だったダイサギ🎵

もう一か月くらい、ダイサギには 会っていませんでしたが、昨日は 姿を現せていました もう、アオサギともども旅立って しまったのかな?と思っていたの に・・・・ 昨日、突然何事も無く立っていま した^^; 暫く見ていても、置物の様にじーー ーっとして…