2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
散歩道を歩いていると、どこに でも見られるサオトメカヅラの 実。 時々、見とれるくらいステキな の 何かに絡みついていて、とって も難しそうだけど、写してみた くてウズウズ・・・♬ 少しずつ写してみましたよ~ すると、なかなか良いじゃない の??っ…
散歩道を歩いていると、どこに でも見られるサオトメカヅラの 実。 時々、見とれるくらいステキな の 何かに絡みついていて、とって も難しそうだけど、写してみた くてウズウズ・・・♬ 少しずつ写してみましたよ~ すると、なかなか良いじゃない の??っ…
今咲いているバラです ここの所の寒さでみんなしなび ていますがご容赦下さいネ <マリーナ・コルダナ> ミニバラです。 <ブルームーン> ブルームーンだけれど、もう 青くは無く紫色になっちゃい ました^^; <スノーホワイト> 今年は、珍しくほんの数輪…
今咲いているバラです ここの所の寒さでみんなしなび ていますがご容赦下さいネ <マリーナ・コルダナ> ミニバラです。 <ブルームーン> ブルームーンだけれど、もう 青くは無く紫色になっちゃい ました^^; <スノーホワイト> 今年は、珍しくほんの数輪…
(この記事は、大雪前にアップしようと作成 していましたが、雪のせいで先延ばしに。) 紅梅は少しだけ見られます。 例年の様に、あちこちには咲いて いません。 なので、なかなか被写体の良いも のが無く四苦八苦・・・ 週末に良くはずだった所へは 寒くて…
(この記事は、大雪前にアップしようと作成 していましたが、雪のせいで先延ばしに。) 紅梅は少しだけ見られます。 例年の様に、あちこちには咲いて いません。 なので、なかなか被写体の良いも のが無く四苦八苦・・・ 週末に良くはずだった所へは 寒くて…
(記事が昨日と一昨日が前後し ていますが・・・) 昨日は、あまりの雪の多さに、 家から外に出る事が出来ません でした。 昨日の大雪の前日(25日)に、 雪の合間に散歩に行った時の風 景です。 いつもの池には、すでに雪が結 構積っていました。 白一面…
(記事が昨日と一昨日が前後し ていますが・・・) 昨日は、あまりの雪の多さに、 家から外に出る事が出来ません でした。 昨日の大雪の前日(25日)に、 雪の合間に散歩に行った時の風 景です。 いつもの池には、すでに雪が結 構積っていました。 白一面…
昨日の大雪。 夕方からの吹雪は、ずっと続き 夜中は小雪がチラチラだったけ れど、朝方もずっと降っていま した。 朝、どれくらい降ったかな、と 思い外に出てみると、20cm 積もっていました。 これ・・・・ 私の部屋の窓ですが、雪が凍て つき、窓が全…
昨日の大雪。 夕方からの吹雪は、ずっと続き 夜中は小雪がチラチラだったけ れど、朝方もずっと降っていま した。 朝、どれくらい降ったかな、と 思い外に出てみると、20cm 積もっていました。 これ・・・・ 私の部屋の窓ですが、雪が凍て つき、窓が全…
昨日は、ホントに荒れた一日で した 風は台風並みに強く、ゴーゴー と大きな音を立てて吹き荒れ、 山の木がギシギシと揺れて折れ そうでビクビクしていました。 寒くならないうちにと思い、 外の水道の保温を終わらせまし た。 これで大丈夫かしら・・・ 適…
昨日は、ホントに荒れた一日で した 風は台風並みに強く、ゴーゴー と大きな音を立てて吹き荒れ、 山の木がギシギシと揺れて折れ そうでビクビクしていました。 寒くならないうちにと思い、 外の水道の保温を終わらせまし た。 これで大丈夫かしら・・・ 適…
4日に、梅の様子を見に行った 時には、まるっきりダメだった と言うか、ただの一輪も見られ ませんでした。 でも、そろそろ咲いているかな、 と思うのですが・・・。 でも、この寒波と体調の悪さで 行く気になれなくて なので、散歩で見たロウバイや 梅を…
4日に、梅の様子を見に行った 時には、まるっきりダメだった と言うか、ただの一輪も見られ ませんでした。 でも、そろそろ咲いているかな、 と思うのですが・・・。 でも、この寒波と体調の悪さで 行く気になれなくて なので、散歩で見たロウバイや 梅を…
いつもの池コースに散歩に行くと またダイサギが戻って来ていまし たよ 最近は、毎日いるようではないけ ど、いなくなってはいませんでし た。 最初は、カルガモさんの姿はなく ダイサギだけ?と思っていると、 カモはいつもの池ではなく、奥の 川の奥から…
いつもの池コースに散歩に行くと またダイサギが戻って来ていまし たよ 最近は、毎日いるようではないけ ど、いなくなってはいませんでし た。 最初は、カルガモさんの姿はなく ダイサギだけ?と思っていると、 カモはいつもの池ではなく、奥の 川の奥から…
1月から咲く、ハコベ科ステラ属 バコパ。 色は、何種類かありますが、私は ピンクが青紫がお気に入りです 冬にも強いヒメジョオン。 ちょっと花びらがスカスカです が 今は、散歩でも花が無いので、 咲いていると何でも嬉しくなり ます 昨日は、健康診断に…
1月から咲く、ハコベ科ステラ属 バコパ。 色は、何種類かありますが、私は ピンクが青紫がお気に入りです 冬にも強いヒメジョオン。 ちょっと花びらがスカスカです が 今は、散歩でも花が無いので、 咲いていると何でも嬉しくなり ます 昨日は、健康診断に…
極寒の割には、一日二日見ない だけなのに、サザンカの蕾が急 に数多く開花していました 道端に数本植わっているのだけ ど、物凄く色が濃くて、ツバキ かしら・・・と思ったくらいで。 帰ってから調べると、「紅サザ ンカ・カンジロウ」でした 本当にその名…
極寒の割には、一日二日見ない だけなのに、サザンカの蕾が急 に数多く開花していました 道端に数本植わっているのだけ ど、物凄く色が濃くて、ツバキ かしら・・・と思ったくらいで。 帰ってから調べると、「紅サザ ンカ・カンジロウ」でした 本当にその名…
先日、散歩の途中で柿の木の 熟した柿の実に、たくさんの 鳥が群がっていました。 と言うのも、この木にはすご くたくさんの柿の実が残って いて、今が食べ頃と言う感じ♬ 入れ替わり立ち代わり・・・・ 最初はスゴイなぁ・・・って見 ていましたが、ハッと…
先日、散歩の途中で柿の木の 熟した柿の実に、たくさんの 鳥が群がっていました。 と言うのも、この木にはすご くたくさんの柿の実が残って いて、今が食べ頃と言う感じ♬ 入れ替わり立ち代わり・・・・ 最初はスゴイなぁ・・・って見 ていましたが、ハッと…
今年一回目のパンです 昨年、小麦粉が値上げとなりました。 昨年まで使っていた手ごろな価格の強力粉が、昨年10月頃から何だか質が悪くなったのです(多分) それで、少しだけ良いものに替えてみました。 でも!!最初はこれでいいかな?と思って使ってい…
今年一回目のパンです 昨年、小麦粉が値上げとなりました。 昨年まで使っていた手ごろな価格の強力粉が、昨年10月頃から何だか質が悪くなったのです(多分) それで、少しだけ良いものに替えてみました。 でも!!最初はこれでいいかな?と思って使ってい…
近所には、毎年白花のタツナ ミソウが咲く所が二カ所あり ます。 でも、なぜか両方が同じ様に 春に咲くことはありません。 一カ所は春に、もう一カ所は 冬に咲くのですよ 相変わらず、この寒さの中で 今年も元気に咲いていました。 どこがどう違ってこの様…
近所には、毎年白花のタツナ ミソウが咲く所が二カ所あり ます。 でも、なぜか両方が同じ様に 春に咲くことはありません。 一カ所は春に、もう一カ所は 冬に咲くのですよ 相変わらず、この寒さの中で 今年も元気に咲いていました。 どこがどう違ってこの様…
今回の、このハート形の植木は、 いつもはこんな感じではなかった と記憶しています。 持ち主さんがこのハート形にして 下さったのかしら・・・? これを見ると、何だかウフフ・・っ て嬉しくなっちゃいます 普通の丸い形よりも、だんぜん良 いな~ それと・…
今回の、このハート形の植木は、 いつもはこんな感じではなかった と記憶しています。 持ち主さんがこのハート形にして 下さったのかしら・・・? これを見ると、何だかウフフ・・っ て嬉しくなっちゃいます 普通の丸い形よりも、だんぜん良 いな~ それと・…
今年の寒さで、開花の遅い花が 多い中、アセビの蕾がたくさん 付いていました🎵 日当たりの良い場所では、少し 大きくなった蕾もあります。 何だか、ほんの少しだけ、春へ の希望を感じることが出来まし た😄 珍しく、まだ実が残っている 所もありましたよ
今年の寒さで、開花の遅い花が 多い中、アセビの蕾がたくさん 付いていました🎵 日当たりの良い場所では、少し 大きくなった蕾もあります。 何だか、ほんの少しだけ、春へ の希望を感じることが出来まし た😄 珍しく、まだ実が残っている 所もありましたよ