sakoのフォトブログ

カメラ散歩が中心です🎵

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

朝の空色(私の窓から)

最近の空模様です 最近は、以前のようにはっきり とした朝焼けにはならないので すよね・・・寂しいです 実は、昨年からウエザーニュー スの会員になって、一日数回下 記の観測をしています。 ・現在の空の写真 ・影はあるか ・星は見えるか ・5段階での寒…

朝の空色(私の窓から)

最近の空模様です 最近は、以前のようにはっきり とした朝焼けにはならないので すよね・・・寂しいです 実は、昨年からウエザーニュー スの会員になって、一日数回下 記の観測をしています。 ・現在の空の写真 ・影はあるか ・星は見えるか ・5段階での寒…

いつもの池のアオサギさんのご紹介です😆

昨日も、用水路の傍の道を散歩 していると、またまた突然アオ サギが 急に傍にいると、マジで超ビッ クリするんですね~・・・ チャンス! と思い、至近距離から撮影 横顔はオトコマエだけど・・・ これと・・・ これはねぇ・・・・ 暫くすると、トコトコと…

いつもの池のアオサギさんのご紹介です😆

昨日も、用水路の傍の道を散歩 していると、またまた突然アオ サギが 急に傍にいると、マジで超ビッ クリするんですね~・・・ チャンス! と思い、至近距離から撮影 横顔はオトコマエだけど・・・ これと・・・ これはねぇ・・・・ 暫くすると、トコトコと…

プリムラ・マラコイデス

お花屋さんの店頭に、少し花が 増えて来ましたが、まだまだほ しいものが無いんです。 本当は、プリオプスデージーが ほしいのですが、今年になって 全然見た事がなくて・・・ 庭の鉢植えがピンクばかりにな ってしまうけれど、元気がいい のでプリムラを購…

プリムラ・マラコイデス

お花屋さんの店頭に、少し花が 増えて来ましたが、まだまだほ しいものが無いんです。 本当は、プリオプスデージーが ほしいのですが、今年になって 全然見た事がなくて・・・ 庭の鉢植えがピンクばかりにな ってしまうけれど、元気がいい のでプリムラを購…

タンキリマメ・ツルニチニチソウ

リハビリから帰るのに、久し 振りに遠い方の散歩コースを (ミーちゃんのいる方)通っ て帰りました。 山の擁壁から垂れ下がるタン キリマメが可愛かったのでパ チリ それと、今年の厳しい寒さの 中にも、最近は時折すごく暖 かい小春日和もあったりした た…

タンキリマメ・ツルニチニチソウ

リハビリから帰るのに、久し 振りに遠い方の散歩コースを (ミーちゃんのいる方)通っ て帰りました。 山の擁壁から垂れ下がるタン キリマメが可愛かったのでパ チリ それと、今年の厳しい寒さの 中にも、最近は時折すごく暖 かい小春日和もあったりした た…

デルフィニウム・ミルキーミント

デルフィニウム・ミルキーミント。 キンポウゲ科デルフィニウム(オ オヒエンソウ)属の一年草。 色んな色があって、どれも本当に ステキ ❣❣ ブルーやグリーン系も良いけれど この、ミルキーミントは可憐な感 じが良いです これが多年草なら、すぐにでも ほ…

デルフィニウム・ミルキーミント

デルフィニウム・ミルキーミント。 キンポウゲ科デルフィニウム(オ オヒエンソウ)属の一年草。 色んな色があって、どれも本当に ステキ ❣❣ ブルーやグリーン系も良いけれど この、ミルキーミントは可憐な感 じが良いです これが多年草なら、すぐにでも ほ…

アミガサユリ・サクラマンテマ

アミガサユリは、観賞用として 栽培されるけれど、食用にもな り、漢方薬として利用される部 分もあるとのこと・・・。 全然知りませんでしたが、すご んですね! いつも同じ場所にちゃんと咲い てくれているのが嬉しいです 桜マンテマはナデシコ科、マ ン…

アミガサユリ・サクラマンテマ

アミガサユリは、観賞用として 栽培されるけれど、食用にもな り、漢方薬として利用される部 分もあるとのこと・・・。 全然知りませんでしたが、すご んですね! いつも同じ場所にちゃんと咲い てくれているのが嬉しいです 桜マンテマはナデシコ科、マ ン…

・・とうとう食洗器が壊れました😓

家を建ててから、もう20年 近くなります。 外壁の防水塗装は3年くらい 前に終え、エアコンも省エネ のものに交換、電灯類はLED に交換し終わっています。 でも、まだ色んなものを順に 交換して行かないといけない 時期に来ています。 ついに長い間使って…

・・とうとう食洗器が壊れました😓

家を建ててから、もう20年 近くなります。 外壁の防水塗装は3年くらい 前に終え、エアコンも省エネ のものに交換、電灯類はLED に交換し終わっています。 でも、まだ色んなものを順に 交換して行かないといけない 時期に来ています。 ついに長い間使って…

ダイサギ・チュウサギ・アオサギ

昨日のお散歩では、初めて三種 類のサギが同時に見られました 最初は、いつもの池にダイサギ が餌を捕獲中でした。 そこへ、ツガイのカルガモさん がやって来ましたよ~ 今日はカモさんも少なく、取れ 高はこれで終わりかな・・・と 思い散歩の続きをすると…

ダイサギ・チュウサギ・アオサギ

昨日のお散歩では、初めて三種 類のサギが同時に見られました 最初は、いつもの池にダイサギ が餌を捕獲中でした。 そこへ、ツガイのカルガモさん がやって来ましたよ~ 今日はカモさんも少なく、取れ 高はこれで終わりかな・・・と 思い散歩の続きをすると…

毎日多忙な訳・・・

今年になってから、何だか毎日 忙しくしています。 それは、自分が好きな事をやっ ている事で忙しいという・・ でも、楽してく楽しくて と言うのも、本格的にガーデニ グをやり始めたり、お菓子を作 たくなったり、先日アップした フラワーフォッカチャにハ…

毎日多忙な訳・・・

今年になってから、何だか毎日 忙しくしています。 それは、自分が好きな事をやっ ている事で忙しいという・・ でも、楽してく楽しくて と言うのも、本格的にガーデニ グをやり始めたり、お菓子を作 たくなったり、先日アップした フラワーフォッカチャにハ…

鉢植え(プリムラ・オプコニカ)

庭にお花を増やしたくて、今の 時期、どんな鉢植えが良いのか お花屋さんに見に行きました。 ・長く咲くもの ・今の庭に合う色 ・少し大きめで低価格 という事を考えて選びました。 目を引いたものが、プリムラ・ オプコニカでした♬ 色んな色がありますが・…

鉢植え(プリムラ・オプコニカ)

庭にお花を増やしたくて、今の 時期、どんな鉢植えが良いのか お花屋さんに見に行きました。 ・長く咲くもの ・今の庭に合う色 ・少し大きめで低価格 という事を考えて選びました。 目を引いたものが、プリムラ・ オプコニカでした♬ 色んな色がありますが・…

みんなでHappy Valentine🎵

今年は、自分と、たくさんの 人に差し上げたいと思い、オ レオを使って簡単で美味しい チョコマフィンを作りました トッピングは、新発売のガーナ リップルチョコを使いました。 ホワイトチョコを溶かして、 ハートの半分に塗り、イチゴ のクランチを付けた…

みんなでHappy Valentine🎵

今年は、自分と、たくさんの 人に差し上げたいと思い、オ レオを使って簡単で美味しい チョコマフィンを作りました トッピングは、新発売のガーナ リップルチョコを使いました。 ホワイトチョコを溶かして、 ハートの半分に塗り、イチゴ のクランチを付けた…

フラワーフォッカチャ♬

今日は一日雨予報・・まだ降っているみたいです。なので結構暖かいので朝からPCに向かっています。 ✿ ✿ ✿ ✿ 今、私のマイブームはフラワーフォッカチャ作りなんです フォッカチャとは・・・イタリア北部の都市ジェノヴァが発祥で、イタリア語で「火で焼いた…

フラワーフォッカチャ♬

今日は一日雨予報・・まだ降っているみたいです。なので結構暖かいので朝からPCに向かっています。 ✿ ✿ ✿ ✿ 今、私のマイブームはフラワーフォッカチャ作りなんです フォッカチャとは・・・イタリア北部の都市ジェノヴァが発祥で、イタリア語で「火で焼いた…

ホトケノザ・ホシノヒトミ・シバザクラ

この三種の花は、昨年から咲いて います。 何となく、いつも見慣れているの で、なかなか写真を写そうという 気にはなりませんでした・・・ 余りにネタが無くなったので(涙) 取りあえず掲載決定にしました

ホトケノザ・ホシノヒトミ・シバザクラ

この三種の花は、昨年から咲いて います。 何となく、いつも見慣れているの で、なかなか写真を写そうという 気にはなりませんでした・・・ 余りにネタが無くなったので(涙) 取りあえず掲載決定にしました

ストック

ストック(アラセイトウ)は、冬か ら春にかけて長く咲き、色も豊富で ピンクや白、赤、黄色とカラーバリ エーションも色々あります。 でも、うちのような寒さが厳しい所 では、残念ながら冬越しはちょっと 難しいのかな? でも、試してみようかしら・・・ …

ストック

ストック(アラセイトウ)は、冬か ら春にかけて長く咲き、色も豊富で ピンクや白、赤、黄色とカラーバリ エーションも色々あります。 でも、うちのような寒さが厳しい所 では、残念ながら冬越しはちょっと 難しいのかな? でも、試してみようかしら・・・ …

ギンヨウアカシア

今年の寒さをもろともせず、いつ ものご近所のお爺様の家の外庭に、 ギンヨウアカシアが蕾を付けまし たよ もう、びっしりと🎵 満開になるのが今からとっても 楽しみです

ギンヨウアカシア

今年の寒さをもろともせず、いつ ものご近所のお爺様の家の外庭に、 ギンヨウアカシアが蕾を付けまし たよ もう、びっしりと🎵 満開になるのが今からとっても 楽しみです