sakoのフォトブログ

カメラ散歩が中心です🎵

リョウブ・ベニバナセンブリ


 

 

リョウブは、丹沢や箱根など割と

標高の高めの場所に自生していま

す。

でも、うちは低い高原なので、多

分気温が関係するのかな、と。

 

アカメガシワと被る時期もありま

すが、リョウブの方が大きいので、

花が咲くと山が真っ白になり、と

ても涼し気なんです♬

 

 

 

 

ベニバナセンブリは、今年初め

て見た花です。

初めは、またノハラナデシコ

咲き出した?と思いました。

 

でも、よくよく見ると少しだけ

様子が違います。

 

こちらが<ノハラナデシコ

 

 

こちらが<ベニバナセンブリ>

 

 

 

 

ベニバナセンブリは、ノハラナ

デシコと違い、道端にずらーっ

と並んで群生している様子を見

かけます。

 

この、ベニバナセンブリとノハ

ナラデシコもソックリさんです

が、ベニバナセンブリは、ハナ

ハマセンブリとは双子の様に似

ているんですよ^^;

 

お花って、特にソックリさんが

多いので本当に見わけが難しい

ですネ😢